日々たくさんの方々とお会いする皆さまにとって、コミュニケーションは大事なものです。
一緒に働く方々、受診者として来場される方々、そのほとんどが初めてお会いする方だと思いますが、そういった方々とのコミュニケーションを円滑にすることで、気持ちよくお仕事をすることができます。
自分では問題なくコミュニケーションが取れていると思っていても、人は皆、感じ方や価値観が違うものです。
たくさんの方々と一緒に働く職場において、また医療という責任感のある現場において、必要なコミュニケーションを学びます。
開催日程 | 申込 |
---|---|
日程調整中 |
今一度、人とのコミュニケーションということについてお考えいただきたく、数々のグループワークをご用意しております。
上記を座学・実習を交えて丁寧にお伝えいたします。
マナー講習のステップアップバージョンとなっております。
マナー講習では第1印象を、コミュニケーション講習では第2印象を磨いていきましょう!
基本的な研修内容は以下の通りです。
人に安心感・信頼感を与えるための話の聞き方を習得します。
積極的に話を聞いているという姿勢を意識し、人の承認欲求を満たす話の聞き方を習得します。
聞く力、話す力、表現する力を身に付けます。
現場で対応に困ったことを共有しながら解決策を探します。
担当講師:城台 恵実
経歴:大手航空会社にて勤務後、接遇講師となる。
丁寧できめ細やかな講義をモットーとしております。
受講者の皆さまの不安・疑問に寄り添いながら、安心と信頼を与える研修を目指しております。